投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

filco Majestouch 2 Tenkeyless 青軸・テンキーレス・US ASCII購入

Majestouch 2 Tenkeyless 青軸・テンキーレス・US ASCIIを今日ヨドバシカメラで買って来ました。それでこのブログのRSS対応などの作業をしたりしてみましたが、かなり使いやすいです。赤軸や黒軸も試したりしましたが、青軸の感じが一番特徴的で打ちやすくて気に入りました。windows用ですがmacでもwinキーはcmdキーということだけ覚えておけば、もともとUS配列のMacBook Proを使っていたのでcmd+スペースキーでかなと英数が切り替わるのを利用していて問題なく使えています。でもいきなりキーボード変えたので打ちやすくてもまだ慣れていない気がします。今後も長時間使っていってどうなのかをたまに書いていこうと思います。 まあ不安だったmacでも問題なく使うことができたのでひとまず安心です。(日本語周りも完璧です)

FeedlyとRSSにやっと対応

Feedlyへワンクリックで登録できる「Feedly Button」をブログに設置する手順 をライフハッカー(日本語版)を読みながらボタンを設置してみたり、FeedBurnerの使い方を色々なところで読みながらなんとかフィードの作成をすることができました。これからも頑張ってブログのほうをやっていこうと思うので今後ともよろしくお願いします。

スパムからのブログアクセス

なんだかわからないけどスパムからのアクセスが多い気がする。例えば下のアドレス http://thetaoofbadass.pw/?a_aid=517d032416eac 間違って押されないようにこうしときます。 怪しいのでアクセスしないほうがよさそうです。 なにがやりたいのかわからないのでさらに不安です。まあ自分のブログに変なアドレスから統計を見てアクセスされてても、ウィルスとか仕掛けたサイトだったりもするのでクリックしないほうが安全です。

Haswell MacBook Pro

Iris Pro 5200がhaswell世代のMacBook Proの唯一のGPUになるって噂が流れてますが、YouTubeに少しあるデモを見る限りではそこまでパワフルではなさそうなのでやっぱり別にGPUを搭載してくれないと、Adobe系やら動画編集する人にとってはちょっと厳しいんじゃないかと思う。(あとゲームするのにも必要ですね。)気づかないところでGPUは使われてるからちゃんとプロユーザーのこと考えたMacになって登場してほしい。RetinaのMacBook Proもプロユーザーにしっかり使ってほしいなら技術的に無理だとは言わないで、非光沢(ノングレア)ディスプレイオプションをやっぱりつくるべきだ。意外にも光沢グレアディスプレイが好きな人は少ないと思う。

HDDのMac miniで簡単にSSDを使う方法

mac miniのDVDドライブのない今のモデルを使っていましたが、内蔵の2.5インチの5400rpmのHDDが遅かったので、内蔵のHDDをSSDに換装しようと思って色々調べたところほぼロジックボードやその他もろもろを、一度すべて外さないとドライブベイにアクセスできないらしいということを知り面倒だと思いました。そこでthunderboltがついていることを思い出しseagate goflex thunderbolt adapterを使って OCZ Vertex 3 Low Profileシリーズの480GBが容量の割に一番安かったので、外付けで接続する形でそこにOSXをインストールして使ってみることにしました。そうすればわざわざ面倒くさい換装作業をやらないで済むので、案外この方法はおすすめです。問題といえば外付けなのでOSが起動中にthunderboltケーブルが万が一抜けてしまうと色々面倒なことになるので、そこを気をつければ速度も内蔵でSATA3.0で接続している時と同じ6.0Gb/sで動作します。起動速度も大幅に上がりTrimコマンドも正常に動作しているので文句なしです。内蔵HDDよりも外付けの方が速いという不思議なMac miniはこうやってだれでも簡単に出来上がります。thunderboltって便利ですね。

Adobe CEF Helperがさりげなく重い

イメージ
Adobe CEF HelperhがAdobe criative cloudをインストールしてからCPUを20%から30%ぐらい喰っている状態になってしまいました。どうやら調べたらアクティベーション関係に関わっているみたいののでむやみに終了できないのが問題です。常駐ソフトでこんだけCPUを消費してるのは、中々致命的だと思うのですが… 早くAdobeにはこの問題を修正して欲しいです。大体MacBook Peo 15のCPUのアイドル時の温度は室温にもよりますが35℃前後らしいです。それに対して60℃か50℃ぐらいになってしまってます。CPUは温度が高ければ高いほどさりげなくクロックが自動で下がっていってしまうので、全体的にマシンの速度が遅くなるので大問題です。

今回のFireFoxのチューニングはこちらを参考にさせていただきました。

これで暫く様子を見てみようと思います。  browser.cache.memory.capacityとかそのあたりです。 参考元 http://zuboraism.com/pc_trouble/197.html

またFireFoxがよく落ちる

メインで使っているmacをimacから中古のMacBook Proの15インチに変えてから頻繁に落ちるようになりました。どうやらまたいろいろ、詳細な設定を変えていかないと上手く動いてくれなさそうです。多分移行アシスタントで丸ごと移したのがいけないんだと思いますが…